161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号

例えば、今年度のプロジェクトにおきましては、豪雪地帯安全確保緊急対策事業の中で、担い手不足を補うために外部人材を集めて派遣する中越防災フロンティアが運営する有償ボランティアYUBOといった仕組み強化するような予算を計上しておりますが、全体としての担い手不足対応につきましては、コミュニティ推進組織支所一体となって、地域団体連携強化したり、外部人材活用したりして、地域を支えることにしておるところでございます

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

議員御提案のように、外部人材活用することは大変重要であると認識しております。イノベーションに熱意のある企業とか大学、研究機関、あるいは首都圏等活躍するイノベーション人材、各界で活躍する著名人、さらにはモンゴルやベトナム等高度外国人人材などの皆さんを通じて、外部の力としっかり連携しながら取組を進めていきたいというふうに考えております。

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

2点目の有害鳥獣対策、最初の猿の関係でございますけれども、これは平成26年度より新潟県の外部人材活用による有害鳥獣対策事業によりまして、電気柵緩衝帯整備による侵入防止集落環境診断による地域ぐるみ取組や、地域おこし協力隊集落支援員制度活用したテレメトリー受発信機による群れの行動把握などを実施してきているところでございます。 

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

教育長)(本間教育次長)      エ 先生がよりよい教育をすることへの課題は(教育長)(池田教育次長)      オ 官民連携による外部人材活用について(教育長)(池田教育次長)     (3) 新潟が誇る食と農の理解を深める教育推進とは(教育長)(池田教育次長)      ア 子どもたち食育に対する見解は      イ 食育充実を図るのにどのような施策を考えているのか。      

阿賀町議会 2022-09-16 09月16日-03号

1節任用職員報酬でございますが、小児科の医師や、土曜、日曜接種などの外部人材を含めた医師報酬が500万円、看護師報酬が50万円、計550万円でございます。3節の職員時間外手当30万円。10節需用費は、接種会場設営等に係る消耗品購入などで30万円。11節役務費は、新潟臨港病院からの医師派遣手数料60万円でございます。合計いたしまして670万円の計上をお願いをするものでございます。 

長岡市議会 2022-09-15 令和 4年 9月総務委員会−09月15日-01号

1つ目は、コミュニティ推進組織町内会、それから民生委員はもとより、まちづくり団体などとも綿密な関係をつくるとともに、外部人材活用も検討しながら総ぐるみ体制をつくるということであります。2つ目は、地域課題への対応でありまして、職員地域に出向き、課題を把握するとともに、本庁や関係団体と共有、連携しながら解決を図るものです。

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

項目②、部活動外部人材活用事業について。本年3月に改定した新潟部活動の在り方に係る方針、その中での新潟運動部活動実態調査結果において、50.9%の教員競技経験のない部活動指導を行い、競技経験のない教員に顧問となった部活動での指導ができるかという問いに対して、指導できないと答えた教員が48.1%もおり、約半分の運動部活動競技指導ができないという実態が浮き彫りになりました。

長岡市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-01号

市は、地域担い手不足への対応として、コミュニティ推進組織支所一体となり、関係団体との連携強化外部人材活用によりオール長岡地域を支えるとしています。コミュニティ力強化など自助、共助が強調されているように見受けられますが、公助としての市の役割もしっかりと果たしていただかなければなりません。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

次に(1)、多様な市民活躍女性・障がい者・外国人など)、文化芸術・スポーツの推進①、人権多様性の尊重、女性・障がい者・外国人活躍について、個別意見として、全ての方向性幼児教育家庭教育学校教育外部人材導入を含む)の観点を入れ、包括的な取組をすべき。社会的包摂をさらに進めていくべき。基礎となる家庭生活及び家庭のありように対する考察が必要。  

新潟市議会 2022-04-15 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月15日-01号

3つ目、今後の方向性について、全ての方向性幼児教育家庭教育学校教育外部人材導入含む)の観点を入れ込むことで、より包括的な取組になるのではないかと考える。  4つ目、3、(1)、外国籍市民にも暮らしやすい環境整備について、外国人と交流したり、ふれ合いたいと思う市民割合指標とするよりも、本市に住んでみて暮らしやすいと思う外国人割合指標としたほうがいいのではないか。  

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

説明欄下から4つ目の丸、スクールサポート事業は、教員子供と向き合う時間を確保するとともに、児童生徒学校生活充実を図るため、小学校6校、中学校3校に配置するスクールサポートスタッフ学習支援部活動指導校務推進を行う外部人材等に係る報酬事業協力謝礼が主なものであります。

燕市議会 2022-03-03 03月03日-一般質問-02号

外部人材活用タイムカード導入による労働時間管理など改善を模索するが、それで十分とは言えないだろう。国は、人員不足への対応教育委員会学校に丸投げせず、実情を把握した上で業務量負担減教員増など、根本的な対策に取り組んでもらいたい。教育現場を魅力ある職場にし、良質な人材を集めることは、子供たちの学びの場を充実させる上でも重要だ。

新発田市議会 2022-03-01 令和 4年 2月定例会−03月01日-03号

具体的に言えば、シティープロモーションチームを単独の課が行うのではなく、独立したセールスチームを構築し、具体的に人口増歳入増目標値を設定する必要があり、そのためには外部人材の登用も一つの方法であると考えます。他市ではCMO、マーケティング責任者を設置し、短期間で大きく成果を上げているところもあります。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

また、今ほどICT企画員についても示されましたが、外部人材活用についても併せてお聞きします。今議会では、DXアドバイザー外部より公募しますが、こういった行政デジタル化にこそ、このDXアドバイザー活用を考えますが、この外部人材についてはどのようにお考えなのか、お聞かせください。

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日総務常任委員会-02月18日-01号

政策調整課DXアドバイザー活用事業について、社会全体でDX活用している中、住民福祉向上に向け、専門知識を有した外部人材のアドバイスを受けようとすることは理解ができます。一方で、具体的な活用目当てが明確になっておらず、それに伴う費用対効果も見えていません。DXについては中長期的な展望が必要なことから、単年度ではなく、継続した取組を求めます。

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

備考欄最上段の丸印スクールサポート事業は、小中学校学習支援部活動指導校務推進等外部人材活用し、児童生徒学校生活充実を図るために要した経費であります。具体的には、学校支援ボランティア運動部活動外部指導者日本語以外を母国語にする児童生徒に対する日本語指導員に対する協力謝礼、そのほか市スクールサポートスタッフ3名の報酬中学校部活指導員5名の報酬が主なものであります。  

長岡市議会 2021-09-22 令和 3年決算審査特別委員会(2年度決算)−09月22日-02号

市内企業海外展開支援や、外部人材とのマッチングを行う事業と認識しておりますが、成果や今後に生かせる点について教えてください。 ◎里村 産業支援課長  関東経済産業局支援を受けまして、海外展開を進める企業を増やすために2つ事業を並行して行いました。1つは、実績報告書164ページの経営力強化支援事業費です。